和歌ブログ [Japanese Waka]

国文系大学院生がひたすら和歌への愛を語る記録

夏の和歌 あの山のむこうも、もうきっと日が暮れている ― ひぐらしの鳴く山かげは暮れぬらむ夕日かかれる峰のしら雲

ひぐらしの鳴く山かげは暮れぬらむ夕日かかれる峰のしら雲
  (内裏百番歌合・夏・藤原知家・70)

 

 現代語訳

ひぐらしの鳴く山陰は(もうそろそろ日が)暮れているようだ。夕日がかかっている峰の白雲(が茜いろに染まっているよ)。

 

内容解説

夏の夕暮れはよいものです。昼と夜との差が大きいからでしょうか。夜更かしの楽しみがあるからでしょうか。暑さが少しやわらいで日が沈むのをじっと見送るのもよいものです。夕暮れの影が長くのびて肌にあたる風の温度が少し下がってひぐらしのかなかなかな…と呼ぶ声が響く。

 

助動詞「らむ」について覚えていらっしゃるでしょうか。おもに4つの意味があります。現在推量、原因推量、伝聞、婉曲。
現在推量はいま自分の目の前にない何かを推し量って言う言葉です。~らむ、と言った対象は自分の目に入る範囲にはない。「~なんだろうな。」
原因推量はいま目の前にある何かの原因を推し量って言う言葉です。目の前にある対象が、そうなった原因をなぜだろうかと考える。「~はなぜ~なんだろう。」
伝聞は人から伝え聞いたこと。「~らしい。」
婉曲は遠回しに言う。「~なんじゃない?」

 

この歌の「らむ」は、原因を考えてるわけではありません。日が暮れるのに原因も何もない。人から伝え聞いた伝聞でもありませんし、遠回しな表現でもありません。つまりこの歌の言う「暮れ」はいま自分がいるところの時間帯ではないのです。ひぐらしが鳴いている山、夕日が赤く染め上げている峰の白雲のあたりはきっと暮れているのだろう。夕日がかかっているのだから、という感慨です。

 

まあ、ひぐらしの声が聞こえる範囲内が暮れていれば自分のいる場所も暮れていて当たり前ですから推量もなにもないのですが、そういうことではなくて、山のかなたのひぐらしのいるところに思いをはせて、あちらも夕暮れになっているのだろうかと詠んだ歌です。夏の夕暮れはどの季節よりも遅くて夏の日はゆっくりと沈む。暑かった太陽が山の向こうに隠れようとしていて雲があかね色にかがやいていて、ああ一日が終わろうとしているのだな、と。

 

夕暮れの和歌

夕べの波間に舟がゆれる ― 夕潮のさすにまかせてみなと江のあしまにうかぶあまのすて舟 

花の上に、かすかな夕日が沈んでゆく ― 花のうへにしばしうつろふ夕づく日いるともなしに影きえにけり

夏の夕暮れ、まどろみの時 ― 入り日さしひぐらしの音を聞くからにまだきねぶたき夏の夕暮れ 

 

 

古典文法解説

Q 推量の助動詞とともに用いられる完了の助動詞は強意である。

A 「つらむ」「ぬらむ」「てむ」「なむ」「つべし」「ぬべし」など。訳しにくいので現代語訳にはあまり生かしません。

 

Q 「かかれる」は一語か二語か。

A 「る」に傍線が引いてあって、1受身の助動詞 2完了の助動詞 3四段活用動詞の連体形活用語尾 4上二段活用動詞の連体形活用語尾 と選択肢があって、「夕日が峰にかかっている」から受身かな? なんて思って思わず1を選んじゃったりするんです。ざんねんでした。

 

こういうときは、こういうときも、まずは上から切っていきましょう。「かかれる」を元の形に戻すとどうなるか。夕日が山に「かかる」です。では「かかる」は何活用の動詞でしょう。古語辞典を引くというのも手ですが、こういうときは未然形を考えます。「かかる、ではない状態」に活用させた場合、どうなるか、です。「かからない」を古語で言うと? 打消の助動詞「ず」をつけて「かからず」です。未然形が「かから」の場合、何活用? 四段活用です。

 

「かかれる」を元の形に戻すと四段活用動詞「かかる」である、までよろしいですね。その先です。「かかる」の活用形を全て言ってみてください。「かから・かかり・かかる・かかる・かかれ・かかれ」です。では「かかれる」はどこで切れるでしょう。「かかれ/る」で切れますね。「かか/れる」とか、「かかれる/」とか、そういう切れ方はしないのです。「かかれ」で一語。「る」で一語。合わせて二語。「かかれ」は四段活用動詞「かかる」の已然形もしくは命令形。

 

で、ここでようやく「る」は何かがわかるわけです。文法の教科書で「紛らわしい語の一覧」のページか、古語辞典で「る」をひきましょう。1~4の見分け方が書いてあると思います。四段動詞の已然形か命令形に接続する「る」はどれでしょう。2完了の助動詞、です。ここでは「かかった」ではなく「かかっている」と解釈します。完了ではなく存続です。以上。

 

活用・接続とは何か→yamato-uta.hatenablog.jp

 

品詞分解

名詞/格助詞/カ行四段活用動詞「鳴く」連体形/
ひぐらし/の/鳴く/

名詞/係助詞/ラ行下二段活用動詞「暮る」連用形/
山かげ/は/暮れ/

強意の助動詞「ぬ」終止形/現在推量の助動詞「らむ」終止形/
ぬ/らむ/

名詞/ラ行四段活用動詞「かかる」已然形(命令形)/
夕日/かかれ/

完了の助動詞「り」連体形/名詞/格助詞/名詞
る/峰/の/しら雲